革ジャン⇔スーツ

毒は持っていません。毒と感じるのはあなたの感性。

酒を飲むのが近道ならば

私は酒を飲まない。関西では何やかんやと理由をつけて「私は酒飲まないんです」を周知させた。最初は鬼のような誘いがあったが「酒飲めないんスwww」やら「今日車なんスwww」やらと飲まない事を徹底していたら私に酒を勧めない環境となった。

それでも関西では私がこれでもかと細かい営業に回れるので仕事の量には影響が無い。しかしながらここ関東で仕事を取るには酒を飲むのが近道なのかもしれないなと私の心は揺らいでいるのである。

毎日ここ東京で営業しているわけでもない、ゴルフも釣りもしないとなると、私の周囲(お客さん)が喜ぶのは酒の席だ。昨日も呼ばれて神田で飲んでいた。私は酒が「飲めない」のではない。「飲まない」のだ。その理由は簡単だ。若い頃の私は飲むと女癖がすこぶる悪かった。

ビールの一杯や二杯は別になんて事ないが、ある一定の量で覚醒するとマズい。記憶をなくすとか暴れるとかそんな事になった事は無い(暴れるに関しては無いことは無い若い頃の話だが)し、酒のせいにして無茶することも無い。ただただ女癖が悪かったのである。

なので今でも女性と二人で食事をする時は絶対に飲まない。悪い結果しか私には見えない。まぁ年をとった今の私のようなデブスに引っかかる女性などほぼいないだろうが、如何せん私は営業マンであるわけである事ない事、大風呂敷広げまくりングの話をベラベラと喋るだろうからタチが悪い。20代はずっと飲んでいたが30代に入ってから今まで数える程しか飲んでない。酒を飲んで知り合った女性との良い思い出が私にはあまり無い。

関東での接待が増えてくると「飲むのかい?」「飲まないのかい?」「どっちなんだい!!!」「飲ーむ!!!」みたいな事が私にとって得策なのか否か。ハッキリ言って失敗する未来しか見えない。飲まずに、相手の懐に入り込めずグダグダするのか、飲んで近道を走り抜けるのか。昨今は何やらあるんだろ?飲む前に飲む的なドリンク。それ飲むと酔いにくいみたいなやつ。それ酔わないの?ほんと?

お客さんを喜ばせる馴染みのお姉ちゃん系の店も何ヶ所か持っておきたいがそれも酒を飲まねばならぬ。今どきの大手は下請けと飯を食うのにも稟議書を書かないといけない世の中であるが、ウチのような看板が見えないくらい小さな会社は、まだまだそういう酒やゴルフと言った泥臭い営業が必要なのだ。60代・70代の懐に入り込むにはやはり飲みニケーションが近道なのだろうと昨日思った次第だ。

とりあえず私はビールを飲むと炭酸とアルコール組み合わせで脳がおかしくなるので、うっすいうっすい焼酎の水割りで何とか乗り切りたいと思う。関東で「私酒飲めないんスよねww」と言った時のあのシラケた空気はもう味わいたくない。酒飲みが多い建設業界で生き残るには、このハードルを何とか事故なく飛び越えないといけない。

 

自信はない。